宝塚雪組「海辺のストルーエンセ」感想|朝美さんの良さ爆発の役だが脚本が・・・

宝塚雪組「海辺のストルーエンセ」感想|朝美さんの良さ爆発の役だが脚本が・・・

思ったことがうまくまとまらない・・・箇条書き。(ややネタバレ)

・朝美絢さんは以前にもまして歌声が力強く、ノーブルかつ愛嬌たっぷりで皆を魅了する美しき「孤高の医師」を見事に体現されていてうっとり。浮世離れした美しさなのになぜか親近感を抱かせる、普段の朝美さんの空気感がよく反映された役だと思う。

・縣くんの「愛を知らない暴君」クリスチャンも素晴らしく、心に孤独や無力感を秘めた、精神的に幼い王様を的確に演じてらっしゃった。というか、これも普段の縣くんのイメージそのままな役だなと思った。苦悩顔がかわいくてもう・・・。

・日和春磨くんがちゃんと役を貰っていて感慨深い。華のあるタイプの男役さんで、お芝居も器用とあれば今後に期待高まる。

・ストルーエンセの人物描写が薄過ぎて…不相応な夢を抱いた末に自滅した男の葛藤をもっとディープに描いてほしかった。(ひかりふる路みたいに)

・後半の脚本が不満。ストルーエンセは自滅するのだから、危うさや脆さの描写がもっと欲しい。あんなに美しい役者さんが演じる役柄なら特に(朝美さんの愛嬌のおかげで役に親しみは持てたが)。突如手に入れた権力にのぼせ上がる理由としても脆さを描くべきだった。

・舞台上で起こる悲劇の因果関係は不足なく言及されているが、そこに感情が描かれていない。ストルーエンセの「何者でもない自分」という負い目、身分違いの王妃と結ばれたこと、クリスチャンを裏切ること、様々な葛藤があるはずなのにそういう感情面への言及がほぼない。王妃は「愛らしい人だ…」なんて、余裕で愛をささやけるような相手じゃないはずだ。巨大な感情が去来して我を見失うくらいして欲しい。「愛らしい」って…

・貴族社会で窒息しそうだった仲間たちに新しい景色を見せたストルーエンセは、彼らをどのように変えたのかも描いてほしかった。ストルーエンセを失ったヒロインとクリスチャンは寂しそうに海を眺めるだけで、何も変わっていないように見える。それじゃあ、ストルーエンセが生きた意味は?

・ストルーエンセ自身の変化は悲劇をもたらしたが、一方で聡明で優しく勇敢なストルーエンセが周辺にもたらした変化は大きく尊く、彼らはストルーエンセとの美しき日々を抱きしめて生きていくはずだ。

・感情をかき乱し、涙を誘う過剰なほどのショウアップこそが宝塚の醍醐味なのにな…へたにカッコつけたセリフや演出ばかりが気になってしまった。